TEL / 
  • トップ
  • おしらせ
  • 活動内容
  • ニュースレター
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 当NPO法人について
  • 会員募集
  • リンク
  •  
  • 報告書・冊子 販売

NPO法人 FLCネットワーク

NPO法人FLC安心とつながりのコミュニティづくりネットワーク
  • トップ
  • おしらせ
  • 活動内容
  • ニュースレター
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 当NPO法人について
  • 会員募集
  • リンク
  •  
  • 報告書・冊子 販売

 

グループファシリテーター養成講座
4. 第4回グループファシリテーター養成・初級講座(03.4.12-13)報告

日程/2003年4月12日(土)・13日(日)
会場/女性ライフサイクル研究所京都支所
参加者/14名

参加者の皆さんからの感想

○理論もしっかり学び、その上の実践が良かったです。また、参加者の意識が高く、みなさまから多くのことを学びました。

○グループの実習を通して、実感して学ぶことができました。

○色々な立場でそれぞれ頑張っておられる皆様にめぐり逢えて楽しい2日間でした。ありがとうございました。

○講座の内容が充実していたと思います。

○グループという言葉の意味や機能について改めて学ぶ機会を得られました。2日間を通してとても安定したグループの中で自分を表現できたことで他のメンバーへの信頼感と自信を養えたような気がします。

○早急にグループをするので、ファシリテーターとしてどういったことに気をつければよいか、よくわかりました。グループ実習では他グループの声が少し気になりました。

○講座の内容が具体的でわかりやすい。学びたい目標をはっきり持って参加できてよかった。講義内容がとてもわかりやすかった。演習で自分も他の人たちの思いを感じることができたことに加え、ファシリテーターの役割の大切さを学んだ。演習がもう少し多くほしかった。

f18.jpg

第4回グループファシリテータ養成講座

 

 


    • 理事長ご挨拶(54)
    • 理事エッセイ(52)
    • 団士郎理事「木陰の物語」(19)
    • DV子どもプロジェクト(72)
    • Vi-Project(63)
    • 人もねこも一緒に支援プロジェクト(4)
    • 夏(春)の交流会報告(16)
    • 団士郎理事「家族日記」(1)
    • 団士郎理事「父子旅」(24)
    • 団士郎理事「気持ちの冒険 こども旅」(12)
    • アドボケイト・プロジェクト(17)
    • 暴力防止プロジェクト(7)
    • 支援者支援プロジェクト(4)
    • 年次大会報告(13)
    • グループファシリテーター養成講座(14)
    • 援助者研修「怒りのコントロールを学ぶグループ」プログラム実践者養成講座(17)
    • ワーキングマザーのためのストレス・マネジメント講座(4)

©2025 FLCネットワーク. All Rights Reserved.