TEL / 
  • トップ
  • おしらせ
  • 活動内容
  • ニュースレター
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 当NPO法人について
  • 会員募集
  • リンク
  •  
  • 報告書・冊子 販売

NPO法人 FLCネットワーク

NPO法人FLC安心とつながりのコミュニティづくりネットワーク
  • トップ
  • おしらせ
  • 活動内容
  • ニュースレター
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 当NPO法人について
  • 会員募集
  • リンク
  •  
  • 報告書・冊子 販売

 

グループファシリテーター養成講座
21.第9回グループ・ファシリテーター養成講座のご報告

理事 津村 薫

毎年夏恒例のグループ・ファシリテーター養成講座も、回を重ねて、今年で早くも第9回目です。今年は、7月21・22日の土日に、これも例年通り、京都市内で行いました。今年の参加者は、12名。地方からお越しいただいた方も多く、ありがたいことでした。特に子育て支援者が多かったのが、今回の参加者の特徴だったように思います。

グループ理論の講義や実習を通して、良い援助のためのグループのありかたについて学び、日頃の実践に活かしていただくのがこの講座の目的ですが、「グループ・ダイナミックス」や、「グループ・アプローチ」などの講義、グループ観察やグループ体験など、講義と演習を交えたプログラムに、皆さんそれぞれが熱心に取り組んでくださいました。ここで参加者の方のご感想を、一部紹介させていただきます。

◆理論と実践、実習がしっかり入っていて学びが大きかったと思います。実際の現場で働く人々との交流もあり、とても自分のためになりました。(匿名希望)

◆グループについて基礎がしっかり了解できた。丁度今担当しているグループが継続することになり、自分はどう心得ておくべきか不安でした。この研修はとてもタイムリーで、自分の中での枠組みがきっちりとできました。(とべはん)

◆基本的な、「グループ・ファシリテーターとは」を確認でき、実施に移せる気づき等がありました。実施のワーク等は理論のみでなしに、効果的でした。(スー)

◆基礎理論を学ぶことで、今現在やっていることが理論とつながり、整理されました。(なみ)

◆体験できたこと。テキストに基づいてとてもわかりやすかった。同じ目的をもつ人たちと出会えて本当に良かったです。世界中の人がファシリテーターになると暮らしやすい世の中になるのでしょうネ。(匿名希望)

◆グループの基本、リーダーシップのあり方、ファシリテーターとは・・を初めて学ぶことができ、実践に役立てることができそう。(未来)

 

f10.jpg

ご感想をお寄せくださった皆様、ありがとうございました。

さて、この講座のもうひとつ楽しいところは、全国に散らばる援助者たちの出会いの場、コミュニケーションの場としての役割も果たしているところだと思います。同じ援助者という立場にいる方たちが2日間、共にじっくりと学ぶ中で打ち解けていかれ、いつしか和気藹々とした雰囲気になっていくのを、スタッフとして嬉しく感じています。

毎年、この講座を実施させていただく度に、本当にあちこちで、地道に丁寧に誠実なお仕事・ご活動をされている方がおられるのだなと実感し、自分も頑張ろう!という元気をもらえるため、私たち講師を務める理事たちも、とても楽しみにしています。

さて、来年はどんな方とお目にかかれるのでしょう?今から、とても楽しみです。受講者の方々には、ご受講いただきましたことを感謝いたします。受講者の皆さんのお仕事・ご活動に良い変化を起こす機会のひとつになったとしたなら、とても嬉しいです。受講者の皆さんがますますお元気で、更により良い支援をなさることを、心からお祈りするばかりです。ありがとうございました。

f11.jpg

熱心な受講生の方々

(ニュースレター第21号/2007年11月)

 


    • 理事長ご挨拶(54)
    • 理事エッセイ(52)
    • 団士郎理事「木陰の物語」(19)
    • DV子どもプロジェクト(72)
    • Vi-Project(63)
    • 人もねこも一緒に支援プロジェクト(4)
    • 夏(春)の交流会報告(16)
    • 団士郎理事「家族日記」(1)
    • 団士郎理事「父子旅」(24)
    • 団士郎理事「気持ちの冒険 こども旅」(12)
    • アドボケイト・プロジェクト(17)
    • 暴力防止プロジェクト(7)
    • 支援者支援プロジェクト(4)
    • 年次大会報告(13)
    • グループファシリテーター養成講座(14)
    • 援助者研修「怒りのコントロールを学ぶグループ」プログラム実践者養成講座(17)
    • ワーキングマザーのためのストレス・マネジメント講座(4)

©2025 FLCネットワーク. All Rights Reserved.