TEL / 
  • トップ
  • おしらせ
  • 活動内容
  • ニュースレター
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 当NPO法人について
  • 会員募集
  • リンク
  •  
  • 報告書・冊子 販売

NPO法人 FLCネットワーク

NPO法人FLC安心とつながりのコミュニティづくりネットワーク
  • トップ
  • おしらせ
  • 活動内容
  • ニュースレター
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 当NPO法人について
  • 会員募集
  • リンク
  •  
  • 報告書・冊子 販売

 

アドボケイト・プロジェクト
4.「被害者支援アドボケーター養成講座」より

理事 新恵里

被害者支援アドボケーター養成講座の入門編が開講されました。
 日本経済新聞に講座の紹介が掲載されたこともあり、開講直前まで多くの問い合わせ申し込みをいただきました。

5月13日から始まった講座は、アドボケーターの役割から始まり、海外の現状、DV,虐待、性暴力、犯罪被害などの被害者の現状や被害者理解まで、学んでいただいており、質問なども積極的に飛び交う会場は、熱気でムンムンです。

入門編は、7月15日で終了しましたが、入門編を修了した方には、今秋から開催される特講に進んでいただき、より専門的な知識を身に付けていただいたり、実践的な演習を行う予定です。
 実際の活動は、来年からになる予定ですが、被害者支援に熱意あるアドボケーターの誕生が楽しみです。

被害者支援アドボケーター養成講座_女性ライフサイクル研究所・京都支所で10週(5月13日~7月15日)にわたって開催。夕刻からの開催にもかかわらず、会場は毎回熱気に包まれた。

p_04-6.jpg

(ニュースレター第4号/2003年8月)

 


    • 理事長ご挨拶(54)
    • 理事エッセイ(52)
    • 団士郎理事「木陰の物語」(19)
    • DV子どもプロジェクト(72)
    • Vi-Project(63)
    • 人もねこも一緒に支援プロジェクト(4)
    • 夏(春)の交流会報告(16)
    • 団士郎理事「家族日記」(1)
    • 団士郎理事「父子旅」(24)
    • 団士郎理事「気持ちの冒険 こども旅」(12)
    • アドボケイト・プロジェクト(17)
    • 暴力防止プロジェクト(7)
    • 支援者支援プロジェクト(4)
    • 年次大会報告(13)
    • グループファシリテーター養成講座(14)
    • 援助者研修「怒りのコントロールを学ぶグループ」プログラム実践者養成講座(17)
    • ワーキングマザーのためのストレス・マネジメント講座(4)

©2025 FLCネットワーク. All Rights Reserved.