正会員 桑田道子
Vi-Projectも新しくサポート体制をスタートさせ、無事1年を迎えることができました。皆様には、平素よりご支援、ご協力いただき、スタッフ一同感謝しています。
離婚後も、離れて暮らす親子がつながりを持ち続けることを望んでおられるご家族に、私たちはミッションを土台としてサポートにあたっていますが、なにかと行き届かないこともあり、日々、より迅速に、丁寧に対応していきたいと振り返ることばかりです。これからも心を尽くしてサポートを提供していきたく、努力を重ねて参りますので、今後とも宜しくお願いいたします。
さて、現在、面会支援サポートを利用されている方のなかには、NPOのホームページをご覧になって問い合わせくださり、利用を決められた方もいらっしゃいます。一方、どのような利用システムになっているのかわかりづらいという声も耳にしますので、今号では、簡単に「サポートのながれ」をご紹介します。その他、注意事項等については、ニュースレター第21号を参照ください。
またご質問等ありましたらお気軽に<info@vi-p.org>まで、お尋ねください
◆ お申込にあたってのお願い
Vi-Projectは、以下に該当する場合に限り、サポートをお引き受けいたします。
・「離れて暮らす親と子どもとの面会・交流」の実施について、同居親、別居親、双方の合意があり、サポートを必要とされていること。
・利用にあたってのルールを守り、家族にとって、よりよい面会・交流のあり方を私どもとともに創造していく意思をお持ちであること。
◆ サポートのながれ
父母双方が面会を実施していくことに合意されていることを確認のうえ、「事前カウンセリング」をお申し込みください。
事前カウンセリング
*現在の状況、子どもの様子、面会・交流への希望などを確認するため、同居親様/別居親様、それぞれ個別に1時間ほどの事前カウンセリングを行います。
・必要な場合には、お子さまへの事前カウンセリングを行うこともあります。
・料金には、お2人分のカウンセリング料が含まれます。
・カウンセリングの結果、面会実施のためのサポートをお引き受けできない場合がございます。
↓
Vi-Project利用登録
*「Vi-Projectルール」を確認のうえ、「同意書」のご提出と、「初年度登録費」のお支払いをもって利用登録となります。
↓
コーディネートスタート
*面会の日時・内容について、同居親様/別居親様それぞれにスタッフより提案し、調整いたします。
・日時、場所の決定後、トランスファー・サポート費をお支払ください。初回面会日は、登録費入金確認後20日目以降より設定可能です。
↓
面会当日
*トランスファー・サービス(子どもの送迎)
・面会時、両親間を行き来するお子さまの送迎を行います。
・送迎場所・区間は、その都度、ご都合のよい場所に設定することが可能です。時間をずらす、場所を移動するなど、双方が直接顔を合わせる必要のないよう、配慮いたします。
* 面会への同席
・ご要望がある場合、弁護士事務所内での面会実施に限り、スタッフの同席が可能です。
↓
「面会実施のためのコーディネート、実施」を繰り返します
↓
サポート終結
*継続的な面会を重ねることにより、両親間での直接の連絡・調整およびお子さまの受け渡しが可能になり、第三者の支援が必要なくなれば、サポートの終結といたします。
・ご家族の背景やお子さまの年齢にもより違いますが、一般的に約2年の間に、ご家族ご自身で面会が実施されるように調整していくことを想定しています。
<サポート費について>
●事前カウンセリング:10000円/同居親・別居親ひとりあたり60分
●初年度登録費:10000円/子ども2名まで
2年目以降継続費:10000円/年
・登録(継続)費は、各ケースの記録管理費、保険費としてお支払いいただきます。
・登録期間は、登録(継続)費の入金を確認した月より、1年間となります。
●トランスファー・サービス(送迎1セットあたり):
5000円+JR大阪環状線天満駅からのスタッフ2名分2往復交通費実費
(ニュースレター26号/2009年2月)